HOME | 白書 | 白書2015

白書2015

 

子どものからだと心白書2015
Annual Report of Physical and Mental Health among the Children in 2015
子どものからだと心・連絡会議、子どものからだと心白書2015・編集委員会
A4判  176頁 並製
定価2,000円(+税)
ISBN 978-4-938335-93-9
 

 
「生存」「保護」「発達」「生活」の4つの柱をベースに、子どもの“からだと心”に関するトピックスを各専門の方たちにご執筆いただいた。現代の子どもたちの問題や状況を読み取ることができる、必読の1冊。テキスト教材としてもご活用下さい。
●主要目次●
『子どものからだと心 白書2015』の編集にあたって
 
第1部 “証拠”と“筋書き­”に基づく今年の子どものからだと心
■トピックス
【おかしさ】
現場で“実感”されている子どもの「からだのおかしさ」!──「子どものからだの調査2015(実感調査2015)」の結果報告
野井真吾・日本体育大学 教授
【生存】
子どもの関わる事件を読み解く──大人に何ができるか 福井雅英・滋賀県立大学 特任教授
組体操事故の実態と特徴──「教育」が見えなくさせるもの 内田 良・名古屋大学大学院教育発達科学研究科 准教授
【保護】
貧困を支える地域での食支援──子ども食堂の取り組み 栗林知絵子・豊島子どもWAKUWAKUネットワーク
性別違和感を持つ子ども──性同一性障害、LGBTとは? 
中塚幹也・岡山大学大学院保健学研究科 教授、岡山大学ジェンダークリニック医師、岡山大学病院産婦人科医師、GID(性同一性障害)学会 理事長、文部科学省「学校における性同一性障害に係る参考資料作成協力委員会(2014)」委員
性感染症の実態と予防教育 堀 成美・国立国際医療研究センター 感染症対策専門職(看護師)
【発達】
現場での背筋力測定を復活させよう!──背筋力指数は、今なお低下し続けています 
加藤勇之助・大阪体育大学 教授、壱岐昌広・横浜市立上白根中学校 教諭
集団宿泊活動で体温リズムが改善!!──武蔵野市が行うセカンドスクール 
久川春菜・日本体育大学 助教、野井真吾・日本体育大学 教授
【生活】
世田谷3快プログラム──快眠・快食・快運動をする世田谷の子どもをめざして 
滝渕正史・世田谷区教育委員会 教育政策部副参事、杉谷 努・世田谷区教育委員会 指導主事
夜の光の影響は子どものほうが大きかった! 樋口重和・九州大学大学院芸術工学研究院 教授
子どもの発達障がい増加の原因となる環境化学物質 
木村-黒田純子・公益財団法人東京都医学総合研究所 脳発達・神経再生研究分野 こどもの脳プロジェクト 研究員、黒田洋一郎・環境脳神経科学情報センター 代表
【震災・放射能】
原発事故が子どもたちにもたらした大きな被害 椎名敦子・社会福祉法人わたり福祉会 さくらみなみ保育園 園長
東日本大震災による岡山県内避難者の現状と課題 緒方清隆・岡山理科大学 岡山県内避難世帯生活実態調査チーム 非常勤講師
【その他】
『子どものからだと心 白書』を活用しています
・学校内外で子どもを守り育てる資料として 須永道代・千葉県柏市立土中学校 養護教諭
・学校保健活動のためだけでなく、受験対策の資料としても 蛭田佳代子・公立高等学校 養護教諭
「家族にやさしい働き方」実現で子どもの発達保障を 
岩佐仁志・子どものからだと心・西日本研究会議 会長、ソワニエ看護専門学校 非常勤講師、元・岡山県高等学校教職員組合 執行委員長

第2部 子どものからだと心の基本統計
年表
子どもの世紀へ
子どもの「からだのおかしさ」
          実感調査
子どものからだの調査2015(“実感”調査)
【生存】
1.周産期・新生児・乳児死亡率
2.子どもの死亡率
3.死因別子どもの死亡順位
4.不慮の事故(死亡)と学校災害(死亡)
5.子どもの自殺(5~19歳)
6.虐待死
7.妊産婦死亡率
8.死産性比
【保護】
1.出生性比
2.低出生体重児
3.摂取量
4.食事状況
5.注目すべき感染症
6.予防接種
7.性感染症
8.結核
9.疾病・異常
10.う歯
11.裸眼視力1.0未満(保護)
12.肥満とやせ
13.特別支援学校の子どもの疾病・異常(う歯・肥満傾向)
14.アレルギー
15.学校災害(負傷・疾病)
16.長期欠席
17.いじめ
18.子ども虐待
19.暴力行為
20.薬物乱用
21.特別支援教育
【発達】
1.体格
2.裸眼視力1.0未満(発達)
3.体力・運動能力
4.自律神経機能
5.高次神経活動
【生活】
1.睡眠状況
2.電子メディア
3.身体活動量
4.土ふまず
5.電磁波
6.化学物質

第3部 「第36回子どものからだと心・全国研究会議」特別講演録
『第36回子どものからだと心・全国研究会議』
子どものからだと心の危機の克服を目指して
――人類の知恵を集めて子どもをいきいきさせよう――
「Go Wild──野生のからだを取り戻せ──」
ジョン・J・レイティ・ハーバード大学医学臨床精神医学准教授、医学博士
 
資 料
・子どものからだと心・連絡会議から国連・子どもの権利委員会への
「子どもの権利についての報告書」(No.3)Nov.30,2006
・条約44条に基づく政府報告審査 最終所見:日本 国連・子どもの権利委員会第54会期
2010年5月25日~6月11日
 
●子どものからだと心・連絡会議の紹介
編集後記